青汁はどこで買える?
青汁って今では人気になっているというか。
結構売れるっぽくて、いろいろなメーカーが出していて。
なんでもいいのなら、青汁なんてコンビニでも買えますよ。
セブンイレブンに行けばわかると思いますが、伊藤園の青汁があると思います。
この青汁は、自分はセブンイレブンで買いましたからね。
もちろん、スーパーやドラッグストアなんかでも売っています。
なので、今ではもう青汁なんて、探せば売っている飲み物になっています。
そこまで買っている人がいるのか謎ですが。
青汁って、なんとなく
【通信販売でよく売れている】
イメージがあります。
だから、メーカーも通販限定で販売しているところが多いのかもしれません。
店頭の青汁のイメージ
店頭で購入できる青汁のイメージは、値段が安いっていうイメージがありますね。
まぁ定価より大幅割引されていたりするので。
そりゃー、安く買えますよ。
ただ、安く買えるわけですが。
店頭販売されている青汁って、あまり広告がでていませんから。
広告費があまり使われていないというかな。
そのため、ネットのサイトでは、あまりおすすめされていないように感じます。
ネットのサイトをやっている人は。
そりゃー自分に利益があるほうがうれしいというか。
青汁を紹介するサイトを作るなんて、利益目的でしかないので。
青汁を紹介しているサイトでは、広告費があまり使われていない店頭で買える青汁はあまり紹介していません。
まぁその分、アマゾンやら楽天市場で口コミ数が多い青汁は人気だったりしますけど。
そういうアマゾンや楽天市場でもあまり見かけない青汁は、まったく知名度がない青汁も数多くある気がします。
オリジナルブランドの青汁とかね。
通信販売限定の青汁
通信販売限定で販売されている青汁はとにかく値段が高いです。
1杯100円とかも数多くあります。
ただこういう通信販売限定の青汁は、知ってもらわないとどうにもならないので。
とにかく広告費をたくさん使っているものが多いのだと思います。
インターネットではよく広告を見かけますし。
個人サイトでも、通販限定の青汁を紹介している人が多いように感じます。
なので、そういうインターネットの情報などを信じる人にとっては。
こういうメーカー通販限定の青汁に対しては、良いイメージを抱きまくっているかと思います。
だから高くても売れるのかと。
青汁はどこでも買える
そんな感じで、青汁はどこで買えるのかというと。
「どこでも買える」
といえてしまう現在です。
100円ショップのダイソーでも青汁は売っています。
なので、100円ショップで青汁を飲んでみるのもいいと思います。
変な初回お試し500円とか注文するよりも。
ダイソーにいけば、100円+消費税で青汁が買えるわけですから。
青汁って探せば今ではどこでも売っているような…。
もちろん、探さなければ
「こんなの売っていない気がする」
って感じですけど。
探せば売っている世の中になりました。
これだけ青汁を飲んでいる人が多いというのは、ある意味脅威だわ。
それだけ青汁って、メーカーとしては利益がでやすいというか。
購入するほうとしては
「健康にいい!」
って思っているのかと思います。
自分も青汁を買っていますけど。
ぶっちゃけ、そこまで青汁っていい飲み物とも思えないんだけどなぁ。
1杯100円以上する青汁とか、そこまでお金を出すのなら。
もっと健康的な食べ物にお金を使えばいい気がします。
いや良質な食べ物を食べれば、体もよくなるでしょ。
【関連記事はこちら】
⇒【薬局で買える青汁】ヤクルトの青汁がおすすめ!値段が安くよく置いてある
⇒【楽天市場】爽快ドラッグとケンコーコム!どっちがおすすめ?比較する!注文から発送までが遅い
⇒【葉っぱのミルク】豆乳&玄米配合のヤクルト社の飲みやすい青汁
⇒【朝のフルーツ青汁】甘いバナナ味だが癖がある!牛乳で飲むとおいしい
青汁って購入している人は
「健康にいいんだ!」
と思っているのかもしれませんけど。
青汁のサイトを作っている人だって、毎日青汁を飲んでいるとは思えないというか。
結局広告費の関係な気がします。
だって、毎日食べているものがあっても、その食べ物についてサイトを作ったりしないでしょ。
でも青汁のサイトに関しては、たくさんありますよね。
それはやっぱり青汁のサイトをやるだけの価値があるからだと思います。
まぁ青汁ってたしかに健康に悪くはないというか。
野菜不足を補えるので、最近の野菜不足になりやすい世の中にはいい飲み物なのかもしれません。
でも青汁を飲むより、新鮮な野菜を食べたほうが健康的な気がしますし。
それがなかなかできないから、青汁が人気だってことかぁ。
結局青汁なんていうのは、簡単にいえばサプリみたいなものですから。
野菜不足の栄養を補うことができるものなんですよねぇ。